アロマ・ルアーナについて
アロマ・ルアーナは、豊川市御津町にあるJHAS(日本ホリスティック・アロマセラピー協会)提携校です。
自宅の一室を開放したアットホームな雰囲気の中、本格的なアロマセラピーやクリスタルのレッスンやトリートメントを通じて、総合的な癒しのお手伝いをさせていただいております。
お越しくださった皆様が、リラックスして、日ごろのお疲れやストレスを癒していただけるような隠れ家的なアロマサロンを目指しております。
スクールには、豊川・豊橋・蒲郡…東三河のみならず、遠方よりお越しいただいております。
ホリスティックアロマセラピーの世界に触れ、自分で自分を癒し、本来の素晴らしい自分を思いす旅への第1歩を踏み出してみませんか?まずはお気軽にご連絡くださいませ~♪
※スクール名の「Luana(ルアーナ)」は大好きなハワイの言葉で、『満足する』とか『リラックスする』と言った意味があります。
-
-
アロマ・ショップ部門のご案内
豊川市のアロマ・スクール&サロン「アロマ・ルアーナ」です。 当スクールは看板を出していない隠れ家的なスクールですが、どなたでもお越しいただけます。 今日は、ショップ部門のご案内をさせていただきます。 ...
続きを見る
JHASとは
JHASとは…(JAPAN HOLISTIC AROMATHERAPY SOCIETY)=日本ホリスティック・アロマセラピー協会のことです。
「ホリスティック」という言葉は、ギリシャ語の「ホロス」という言葉に由来し、「全体」とか「総合」という意味と、ホーリーと語源を同じくする「聖なる」という意味を持っています。ホリスティック医学とは、人間を「心」「身体」「エネルギー」「霊性」の四つの面から「総合的」に捉え、これら全てより良い状態に整えていくという「聖なる癒し」を目指しています。
JHASのスクールで学ぶアロマセラピーもホリスティック医学の一つで、身体と心は密接につながり、病気や怪我も「心」を変えていくことによって、共に癒されると考えるものです。そして、癒していくのは自分自身であって、セラピストはあくまでもお手伝いに過ぎないと自覚すること、さらには、病気や怪我もマイナスの要因として捉えるのではなく、何らかのメッセージだと明るく考えることも、ホリスティック医学の大切な考え方です。私たちが本来備え持っている自然治癒力は、プラスの意識の中でこそ強く働くものだからです。
<会長>
今井広海/ゆりあ
<顧問>
マリー・リンチ/アラン・リンチ
<年会費>
生徒さん・2000円/一般会員・5000円(税抜き)
<発足日>
1996年9月1日
<設立目的>
・アロマセラピーをホリスティックに捉える、本格的なアロマセラピーの普及・会員同士の交流および勉強会・新しい臨床例や情報の交換など
↓使用しているプロ仕様の精油について↓
-
-
精油(アロマオイル)について
良い精油は、香りを嗅いだとときに鼻のあたりでとまってしまう感覚がなく、鼻から脳下垂体まで流れるように伝わっていくものです。そして、それ自体のエネルギーがとても高く、その精油を入れた瓶を手に持っていたり ...
続きを見る
講師&セラピスト自己紹介
代表 太田 亜希 Ota Aki
2005年 JHASアロマセラピスト・ディプロマ取得
2005年 JCHSクリスタルヒーラー・ディプロマ取得
2008年 JHASホリスティック・アニマル・アロマセラピストディプロマ取得
2009年 JHAS認定校としてスクール&サロンをスタート
2016年 JHAS提携校に認定 愛知御津校「アロマ・ルアーナ」をスタート
現在に至る
<家族>
ハーレー乗りの夫・銀次(ロシアンブルー♂)
<趣味>
旅行(ハワイ大好き)・お裁縫・刺繍
<セラピストからの一言>
長年、競争社会に身を置いてきた結果、体調を崩したり、人間関係に悩んだり…ストレスいっぱいの人生を歩んできました。年齢的にも恋愛や結婚に悩んだり…とにかく、人生を変えたい!幸せになりたい!!と思っていた時に出会ったのが、友人から紹介されたホリスティック・アロマセラピーでした。
精油の香りに癒されて…心が変わっていくことで、ストレスが軽減され、幸せを感じられるようになりました。周りの人との人間関係や家族との関係も驚くほど変わって行きました。アレルギー体質だった体調も改善され、体も軽くなっていきました。そんな自分の体験から、香りの癒しだけにとどまらない、ホリスティック・アロマセラピーの素晴らしい癒しの世界を皆様にお伝えしたい!とセラピストの道を歩み始めました。レッスンに来てくださった生徒さんが、「また頑張ります!」と笑顔を取り戻してくれるのが、私の喜びです!
↓セラピストのブログ(ほぼ毎日更新中です)↓